トップページ > お知らせ
栃木県司法書士会による無料法律相談会のお知らせです。
日時 平成24年10月20日(土) 午前10時~午後3時
場所 西那須野公民館 (栃木県那須塩原市太夫塚1丁目194-78)
事前に予約が必要となりますので、下記までお問い合わせ下さい。
栃木県司法書士会 (栃木県宇都宮市幸町1番4号) TEL 028-614-1122 ※2日前締切
予約受付 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
なお、宇都宮の栃木県司法書士会館では、毎週(休みとなる場合もありますので、事前にご確認下さい)無料相談会を実施しておりますので、そちらもご利用下さい。
塩原温泉コミュニティまつりが開催されます。
日時 平成24年9月30日(日) 午前9時45分~午後3時
場所 塩原公民館(栃木県那須塩原市中塩原1-2)
利用団体作品展示・伝統芸能の発表・小中学生園児の作品展示・コミュニティ各種模擬店 など
「栃木県司法書士会」「栃木県土地家屋調査士会」「栃木県行政書士会」による無料法律相談会が、
毎年法の日(10月1日)を記念して開催されます。
今年は、相談会は小山会場が10月7日(日)、他の会場が9月30日(日)に行われます。
県北会場は、西那須野公民館です。お気軽にご相談下さい。
詳しくは 栃木県司法書士会ホームページ
今年で10回目を迎える那須九尾まつりでは、白面金毛九尾狐太鼓の演奏や九尾みこし、九尾よさこいなど九尾の狐伝説にちなんだ様々なイベントが開催されます。九尾まつりのメインイベントでは、「日本一長いお稲荷巻に挑戦」と題して、全長125.9mのお稲荷巻の作成に挑戦します。長さや具材の種類など、とことん数字の「9」にこだわった稲荷巻きを総勢400名でいっきに巻き上げます。その光景はまさに圧巻です。
前夜祭
日 時:平成24年9月29日(土) 午後6時~午後9時
本 祭
日 時:平成24年9月30日(日) 午前10時~午後3時
場 所:余笹川ふれあい公園

にほんブログ村

相続手続き ブログランキングへ
法律の専門家(司法書士)と福祉の専門家(社会福祉士)により高齢者・障害者のための無料成年後見相談会が開催されます。
日時 平成24年9月17日(敬老の日) 午前10時~午後3時
場所 栃木県司法書士会館
相談方法 面談・電話 ℡ 028-632-9420
●必要もないリフォームの契約をされた。
●認知症の父の不動産を売却して入院費にあてたい。
●知的障害を持つ子どもの将来が心配。
●寝たきりの父の面倒をみて財産を管理してきたが、他の兄弟から疑われている。
など、お困りの方はお気軽にご相談下さい。
主催 栃木県司法書士会 (公社)成年後見リーガルサポートとちぎ 栃木県社会福祉士会ぱあとなとちぎ
関連記事
成年後見制度とは